NEWS –ARCHIVES–

OSAMUGOODS NEWS

2016年7月2日(土)に原田治さん、OSAMU GOODSコレクター土井章史さん、OSAMU GOODS発案者の石井志津男さんによる『トークショー』が開催されました。OSAMU GOODSができるまでのエピソードや人気グッズにまつわるお話などファン必聴の貴重なトークショーとなりました。その模様をお楽しみください。

前のページ
1
2
3

土井_面白いなぁと思ったのはパスポートケース【15】があって…パスポートの中にわざわざ入れる為に2週間の手帳っていうか…
原田_海外旅行が普通になってた頃ですね。だからバブルの頃だと思うんですけど…
土井_そういう…ランドリーバック【16】とかありましてね。
原田_うん。
土井_プレゼント用の段ボールの箱っていうのもあるんですね。小さいの。
原田_そうですそうです、パッケージですね。
土井_今回下に(弥生美術館1F展示室)飾ってあるけど、レターを置く…金属で出来てるレター置き【17】っていうのかな。カセット置きっていうのもあるんですね。
原田_あぁありました。
土井_スゴいのは蝋燭だって。蝋燭って一回きりじゃないですか。蝋燭用のお皿まで作ってあるんですよ。
原田_あぁ、でもあの頃ね、まだバブルだったから、蝋燭屋さんみたいな蝋燭専門店とかで出たりとか、蝋燭、流行ってたんですよ。スゴい高い蝋燭…香り付きのとか。そういう流れに乗っただけですよ(笑)
一同・会場_(笑)

【15】パスポートケース(画像右端)とその中に納められていた2週間分のトラベルダイヤリー。旅行先の行きたい場所や食べたいものなどのメモを書き込んだり、行った感想などを書き込んだり。旅を楽しくするお役立ちアイテム。

【16】ランドリーバック。今でもこのバックがあったなら長旅に重宝しそう。【17】レター置き。この時代は文通(ペンパル)という文化があったから、それに付随するグッズとして考えられたものだと思われるが、珍しいグッズ。

土井_えーとね、福笑い。
原田_あぁ、福笑い(笑)、ありましたね(微笑)
土井_福笑い作ってる…
原田_和物の路線をもっと増やしたかったんで…
土井_和物好きですもんね。
原田_なかなかでも和物は、需要がなかったですね。湯呑み茶碗とか作っても、お茶飲む人がいないし。
土井_あの、漆のお弁当箱…
原田_お弁当箱。漆風のヤツね…
土井_漆風のヤツ…。ここにも飾ってありますけど…、あの、ストロー【18】ってこれは商品じゃなかったですね?
原田_あれはソーダーファウンテン【19】の為に作ったヤツですね。
土井_ソーダーファウンテンの為に作ったんだけど、わざわざ蠟引きのやってくれる所のストロー屋さんを探したんですよね?
原田_そうなんです。もうプラスチックになってたから。なくて。なかなか。あのソーダーファウンテンってお店も、この石井さんが考えて、あの場所も探して来てくれたんです。
石井_いや、まぁ(笑)。うん(笑)。
原田_ね。
土井_石井さんはその頃、もうコージー辞めてるでしょ?
石井_クビになったから、会社、辞めてるんだけどね(笑)。もう昔のことで(笑)
原田_石井さんは(コージー本舗の)先代の社長と仲良かったから、先代の社長に言ってくれて。パイロットショップが無いのはおかしいってことで。
石井_そうそう。
原田_パイロットショップって専門的すぎてつまんないから、ソーダーファウンテンみたいなものが欲しいんだと思ったんですよね。
土井_代官山?
石井_代官山です。
原田_場所は代官山がいいんじゃないの?って言ってくれたんですね。
土井_ここに行ったことある人、いらっしゃるんでしょうね?
原田_あんまりいないと思う。
一同会場を見渡す。
石井_いないね。なかなか素晴らしかった。今ならビテオをちゃんと撮っておくのにね(失笑)
原田_全然、お客さん、こなかったから(失笑)
一同・会場_(笑)
原田_(笑)代官山なんだけど、裏側の代官山だから(笑)。寂れてたんですね、あそこは、今でもあんまり(失笑)、恵比寿よりのとこなんで。
石井_そうですねぇ。
土井_93年頃まであったんですか?あそこに。
原田_そうですね。
土井_91年から93年?
原田_3~4年で消えちゃったかな。
土井_ちょっと行きたかったなぁ~。
原田_あまりにも赤字が続いたんで。へへ(失笑)
石井_スイマセン…
土井_オシャレで作ったんですよね?
石井_そうです、そうです。
土井_で、ソーダー屋さんなんですよね。ソーダーだけですよね?
原田_ソーダーファウンテンっていうのがあるんですよ、アメリカにね、昔からね。それをやりたかったんですね。でも、誰も知らないから、何のことだか分からなかったらしいんですけどね。

【18】ソーダーファウンテンの蝋引きのストロー(紙に撥水加工として蝋をコーティングする技術のこと)。当時のストローはすでにプラスチックに変わってしまっていたため、蝋引きでストローを作っている業者がなかなか見つからなかったそう。

【19】ソーダーファウンテンの店内。ソーダーファウンテンとは清涼飲料水を提供する店や店内に備えられたカウンター形式の設備のことを言い、そのルーツはアメリカの南北戦争後に遡る。ソーダ水は薬事効果があると考えられていたので、医薬品と一緒にソーダ水製造機が薬局の一角に設置され、様々なフレーバーを付けて販売されたのが爆発的にヒットしてソーダーファウンテンが広まったそうだ。治さんはソーダーファウンテンに"古き良きアメリカ"を見たのだろう。
【左下ソーダの画像】ソーダーのメニューは、OSAMU GOODSのキャラクター名にちなんだ12種類のオリジナルフレーバーのソーダで1glass200円で販売されていた。 ●JACK…Mint Soda ●JILL…Orange Soda ●HUMPTY DUMPTY…Chocolate Milk Soda ●LITTLE BETTY BLUE…Black Currant Soda ●CAT…Grapefruit Soda ●COW…Blue Milk Soda ●DOG…Chocolate Soda ●I SEE THE MOON…Pinacolada Soda ●THIS LITTLE PIG…Peach Soda ●GEORGIE PORGIE…Mint Milk Soda ●OLD MOTHER GOOSE…Strawberry Milk Soda

土井_ちょっと話を元に戻しますけど。このグッズのバラエティな飛び方って、とっても面白くって。僕には。タブレットケース【20】っていう小さいスゴい可愛いヤツ。
原田_薬入れのね、缶のヤツ。
土井_あれ、なんかアメリカのグッスとか何とかからきてるんですかね?
原田_あれは特にそういうのはなくて、ただ缶が好きだったんで。ウチは昔、缶詰屋(←※輸入の缶詰を扱う食品店。現在はパレットクラブ)だったんで(笑)。缶詰を売ってたんで。缶詰とか缶にこだわりがあるんですよ、僕の場合は。あはは(笑)
土井_そうですか(笑)。
会場_(笑)
土井_缶(のグッズ)はホントに沢山【21】ありますね。
原田_缶は随分作りましたね。
土井_色鉛筆を入れるヤツもあるし…
原田_ほとんどが有り物の型を使ってるんで、オリジナルのは殆どないですね。
土井_あぁ。それは安くする為?
原田_安くする為に。オリジナルで作ると型代がスゴい高くて。で、薬入れる小さいヤツもたまたまあったんですよ。で、これはいいぞっつって。作ったんですね。
土井_あれは大きさが2種類あるんですね?2種類だけですね?多分。
原田_…と思いますけどね。
土井_分かんない、なんせ4000種あるから!分かんないですよ!
会場_(笑)
土井_だから原田さんここでバラされたけど、4000点は持ってなくて、200点くらいしか持ってないから、こんなかに(OSAMU GOODS STYLEを差して)載ってるヤツを持ってらっしゃってて…
石井_だからもう、越えてるんでしょう?土井さん。
土井_それはもう、当然のように越えてますよね(笑)
一同・会場_(笑)

【20】土井さんお気に入りのタブレットケース2種。シンプルなデザインと小ささが愛らしい。【21】展示されたグッズの中でも缶はよく登場していた。大きさや形など様々な缶グッズがあって、缶に対する治さんのこだわりが垣間見える。

 

前のページ
1
2
3

関連記事 WEBLOG_原田治ノートより