NEWS –ARCHIVES–

OSAMUGOODS NEWS

原田治 展 「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding “KAWAII”新潟県立万代島美術館レポート

前のページ
1
2
3
次のページ

Introduction

1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した「OSAMUGOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946–2016)。
50〜60年代のアメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートなどから影響を受けたイラストレーション―とりわけ、簡潔な描線と爽やかな色彩で描かれたキャラクターたちは、その後の日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えました。没後初の全国巡回展となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。

「絵本の仕事ー何が今の子供たちに必要か?」より。原田治さんが最後に手掛けた絵本『ハイク犬(2008年)』は、主人公の犬が五七五で一句を読みながら、世界中を旅する物語です。制作にあたり「子供たちに、何を伝える役目にしようか?何が今の子供たちに必要か?」といった視点から構想したそうです。(詳しくはこちらのブログ記事へ)そこから生まれたのが、日本語の韻律と美しさを伝える絵本。俳句で展開していくアイデアを思いつき、文を絵本作家の石津ちひろさんに依頼して完成しました。『ハイク犬』を構想する際に使用してた自筆のノートを展示していますので、絵本と合わせてご覧ください。

「広告・パッケージの仕事」より。原田治さんが手掛けた広告・パッケージの仕事で最も知られているカルビーのポテトチップスのマスコットキャラクター。誕生はなんと1976年。現在もパッケージの顔として使用されているのは、移り変わりの激しいコマーシャルの分野にあっても、普遍的な魅力を備えているからなのですね。東急電鉄のドアステッカーも現役で活躍中です。

TVCMの仕事を紹介するモニターに釘つけになっている可愛いお客様。動画が気になるお年頃なのですね。この後、明治のお菓子「ピックアップ」のアニメーションの踊りに合わせて、一緒に踊っていました。「kawaii」の発見です。資生堂「薬用育毛エッセンス」、味の素「MARINA」、明治「ピックアップ」のCMをご覧いただけます。

立ち止まってじっくり眺めているお客様が多くみられる「広告・パッケージの仕事」の展示。ECCジュニアのマークやイラストを提供したミスタードーナッツのプレミアム、グリコのプリッツなどお馴染みの商品が並んでいます。店頭で並んでいるのと美術館で見るのでは、見え方・考え方が変わってくるかもしれません。

「原田治ノート」の展示より。ここではブログ「原田治ノート」で取り上げられた品々の一部をご紹介しています。【画像左】グラナダ陶器 2006年9月18日投稿 【画像右】久保佐四郎の「木の葉猿」 2010年10月27日投稿。

【画像左】シャケ(築地の鮭専門店の店先に捨てられていた猫を拾い、シャケと名付けて飼っていました) 2014年5月1日投稿 【画像右】ナンシー&スラッゴ 2007年12月3日投稿。

「 DUSTY MILLERのOSAMU GOODS」より。OSAMU GOODSは原田治さんの美意識の結晶であり、ブランドそのものが代表作と言えます。

 

前のページ
1
2
3
次のページ