NEWS –ARCHIVES–

OSAMUGOODS NEWS

原田治 展 「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding “KAWAII”テレピアホールレポート

前のページ
1
2
3
次のページ

Introduction

1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した「OSAMUGOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946–2016)。
50〜60年代のアメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートなどから影響を受けたイラストレーション―とりわけ、簡潔な描線と爽やかな色彩で描かれたキャラクターたちは、その後の日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えました。没後初の全国巡回展となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。

著作権ビジネスのプロでもある原田治さん。OSAMU GOODSとはひと味違うキャラクターたち。幼児向けであれば表情に注目し、笑顔なら満面のそれ、でもすねっちゃったらこんなの、基本は甘えん坊で寂しがりやだよね、って原田治さんの声が聞こえてきそうです。そして上野動物園グッズのかわいいことったら。子どもに人気の永遠の人気者ライオンやキリンやゾウさん、そしてペンギンを徹底的に観察、見事に描き切ってデフォルメ(誇張表現)しています。

プロ同士が仕事とは違ったゑ豊かな知識と趣味世界で交流する初期パレットクラブの発表会の作品群。原田治さんゑがく岸田劉生調の美しい色紙。

島のアトリエ、原田治ノート、ぼくの美術帖。OSAMU GOODSファンでも知らないことだらけ。巡回展のたびに「クリエイター原田治さん」の広さ深さを味わえるスポットとして、観客の皆さんの唸り声「家までデザインするの?」「画家についてもっと知りたくなった!!」が聞こえてきます。

職人原田治さんの鬼色指定。迎え撃つオリーブ編集部デザイナー軍団と印刷所、というような構図を思い浮かべると楽しい?雑誌オリーブの名物四コマ。

ダスティミラーはもっともこだわり抜いたOSAMU GOODS。原田治さんのセンスの結集、少年時代の情景がそのままこだわりとなって商品群に反映されています。続々と復刻していますので、どうぞお楽しみに。

かわいいの発見 DUSTY MILLERのOSAMU GOODS

懐かしいOSAMU GOODS、初めましてのOSAMU GOODS。あなただけの “かわいい”を再発見するコーナー。1976年からの思いの全てがここにあります。

 

前のページ
1
2
3
次のページ