NEWS –ARCHIVES–

OSAMUGOODS NEWS

原田治 展 「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding “KAWAII” 金津創作の森美術館 アートコアレポート

前のページ
1
2
3

Introduction

1970年代後半から90年代にかけて、女子中高生を中心に爆発的な人気を博した「OSAMUGOODS(オサムグッズ)」の生みの親、原田治(1946–2016)。
50〜60年代のアメリカのコミックやTVアニメ、ポップアートなどから影響を受けたイラストレーション―とりわけ、簡潔な描線と爽やかな色彩で描かれたキャラクターたちは、その後の日本の“かわいい”文化に多大な影響を与えました。没後初の全国巡回展となる本展では、イラストレーターとして活動するきっかけとなった、1970年代「an・an」の仕事をはじめとして、広告・出版・各種グッズなど多分野にわたる作品を中心に、幼少期~20代前半の初期資料や、エッセイ集『ぼくの美術帖』関連資料も交えて展示し、時代を超えて愛される、原田治の全貌に迫ります。

関連企画その1 【 特設ミュージアムショップ 】

展覧会場内にOSAMU GOODS特設ショップがオープン!壁に沿ってグッズが縦長に陳列されているのでとても見やすく、人とすれ違っても邪魔にならいようスペースも確保されているので、ゆっくりとお買い物が楽しめます。ショップは初日からかわいいグッズを買い求めるお客さまで賑わっていました。金津創作の森美術館で販売中の新作OSAMU GOODS情報はこちらでチェックしてくださいね!

フォトスポットとして大人気!DOGのネオンサインは特設ミュージアムショップの一番奥にあります。お見逃しなく。

関連企画その2 【 原田治展×Foresta Pinoli(フォレスタ・ピノリ) コラボメニューが登場! 】

美術館に併設するレストラン&ショップ「Foresta Pinoli(フォレスタ・ピノリ)」では、原田治展会期中(定休日・臨時休業日のぞく)すべてのデザートに、OSAMU GOODSのJILLかJACKが登場します!※絵柄はお選びできません。
【ランチメニュー】●きまぐれ本日のパスタ(パン付き)…2,000円 ●フォレスタランチ(パンorライス)…2,400円 ●和牛ステーキ(100g)季節の野菜添え(パンorライス)…3,000円 その他カフェメニューあり。 ※ランチの時間帯は混み合うため、スムーズにお食事されたい方はご予約をお勧めします。

Foresta Pinoli(フォレスタ・ピノリ)
【カフェタイム】10:00〜17:00(L.O 16:30) 【ランチタイム】11:00〜14:30 【定休日】月・木曜日 【お問合せ・ご予約】TEL:0776-73-4242

関連企画その3 【 スタンプを3つ集めると特典がもらえる! 原田治展×スタンプラリー 】

原田治展「かわいい」の発見 観覧者へのスペシャル企画としてスタンプラリーを開催中です。「かわいい」溢れる森の中【水辺の広場・創作工房・ガラス工房】3か所にスタンプポイントを設置。全てを集めると、特典をプレゼント!スタンプ台紙に記載された “あなたのラッキーナンバー”によって特典が決まります。何が当たるかはお楽しみに!

金津創作の森では、初代館長を務めた美術評論家・針生一郎さんの「森はすべての芸術の源である」という基本信念のもと、アーティストが現地に滞在しながら創作を行う「アートドキュメント」が開催されてきました。広大な森の中には、これまでアーティストが作り上げた作品、14点が点在しています。
【画像上】杉の木に黄色い巣箱が設置されています。これは現代美術家・河口龍夫さんの「森のために」という作品。また【画像上、中央下部】には藤田昭子さん作「牀座(じょうざ)」が展示されています。作品のコンセプトを詳しく知りたい、または気になった方は創作の森オフィシャルサイトのこちらをチェックしてくださいね。
季節や時間の経過によって変化していく様子もまた作品なのですね。真夏と真冬の景色の中では、作品の見え方・感じ方も変わってくるでしょう。時を重ねていけば作品から草木が生えてきたり、または作品が朽ちていったり。その過程も楽しむことができるから、何度でも訪れたくなります。

スタンプポイントの「水辺の広場」では赤いアーチの作品が展示されています【画像右】。こちらは井口雄介さん作「Land-E-Scape」です。鳥のさえずりを聴きながら、緑豊かな敷地内で野外作品めぐり、スタンプラリーをお楽しみくださいね。

原田治展のスタンプラリーには面白い仕掛けがあるのです!スタンプはヘアスタイル・輪郭・お顔と洋服のパーツに別れています。各パーツを押し重ねていくと、OSAMU GOODSの人気キャラクターが出現する仕掛けになっています。スタンプがきれいに仕上がるモデルコースは【水辺の広場】→【ガラス工房】→【創作工房】です。チャレンジしてみてくださいね。

関連企画その4 【 原田治展 スペシャル創作体験が開催中! 開催期間:7月15日(土)〜9月24日(日) 】

展覧会のコラボ企画として、OSAMU GOODSキャラクター JACKとJILLをモチーフにした、オリジナル作品づくり体験が開催中です。
【対象】 6歳以上、但し小学生以下は保護者同伴 ※予約優先(空きがあれば当日でも受付可)

OSAMU GOODS ガラス絵付け体験

透明なガラスのペーパーウェイトに、 サンドブラスト加工または、絵の具・マーカーで絵付けします。
【料金】 サンドブラストタイプまたはお絵描きタイプ 2,000円 (1作品/材料費・消費税込) 【時間】 10:00〜17:00 (随時開催)
【所要時間】 約1時間〜1時間30分 【定員】 先着順 (予約不可) 【作品受渡】 当日お持ち帰り可
【お問い合わせ/ガラス工房】 TEL 0776-73-7801

OSAMU GOODS お皿絵付け体験

素焼きのお皿に陶芸用の絵の具やクレヨンを用いてキャラクターを描きます。
【料金】 1,300円 (1作品/材料費・消費税込) 【時間】 10:00〜/10:30〜/11:00〜/13:30〜 /14:00〜/14:30〜/15:00〜
【所要時間】 約1時間
【定員】 各時間帯 1名〜30名程度/予約優先(空きがあれば当日でも受付可) 【作品受渡】 約2ヶ月後 (来館受取または着払送付)
【お問い合わせ/創作 (陶芸) 工房】 TEL 0776-73-7802 

OSAMU GOODS ガラススタンプづくり体験

色とりどりのガラス土台にキャラクターをレイアウトし、 サンドブラスト加工でガラスを彫ってスタンプとして浮き上がらせます。
【料金】 3,000円 (1作品/材料費・消費税込) 【時間】 10:00〜17:00 (随時開催) 【所要時間】 約1時間〜1時間30分
【定員】 先着順(予約不可) 【作品受渡】  当日お持ち帰り可
【お問い合わせ/ガラス工房】 TEL 0776-73-7801

ガラススタンプづくり体験レポート!

創作の森敷地内にあるガラス工房にやってきました。OSAMU GOODS ガラス絵付けとガラススタンプづくり体験できます。こちらのガラス工房は、国内有数の規模を誇リ、北陸におけるガラス・スタジオのパイオニア的存在として親しまれています。

(1)ガラス工房の入り口にスタンプポイントが設置されています。工房では吹きガラスの体験をしているお客様がいらっしゃいました。 (2)ガラススタンプ創作体験中のお客様と工房の様子。創作に必要な道具や材料が全て揃っているので、手ぶらでOKです。

創作体験では工房のスタッフさんが手順の説明や作業のフォロー、疑問質問の対応をしてくれます。創作が未経験でちょっと不安、という方でも気軽に参加できますよ。作業台には制作手順が書かれた用紙が設置されているので、作業工程を確認しながら行えます(※ガラスの絵付けとガラスのスタンプづくりの手順は途中まで同じ工程です。)
創作は、ガラス土台(スタンプ)選びからスタートします。マーブルのピンクやイエロー、ブルーなど、色とりどり中からお気に入りを見つけてくださいね。次に、選んだガラス土台(スタンプ)をスタッフさんに渡して、ビニールテープを貼ってもらいましょう。

(1)JACKかJILLの下絵を選びます。今回はJILLを選択。下絵の裏を鉛筆で黒く塗りつぶした後、ガラス面に収まるように下絵をテープで固定し、ボールペンを使って下絵の線の周りをなぞります。下絵を剥がすとビニールテープに下絵が写っているので、鉛筆の線をカッターを使ってくり抜きます。
(2)作業を進めると、くり抜き箇所が分からなくなってしまうことがあるので確認しながら行いました。最後にくり抜きしたJILLちゃんの襟もと部分が難関でした。
スタッフさんによると、この箇所はテープがしっかり貼られている最初にくり抜きすると、比較的簡単にできるそう。約2時間かけてくり抜き作業は完了。

(3)ビニールテープのくり抜きが終ったら、仕上がり確認のためスタンプを捺します。必要であれば線を整えたり、太くしたりなどの修正を行います。歪な箇所もあるけれどJILLちゃんに見えるので、これで良しとしました。(4)スタッフさんに(3)のスタンプを渡し、サンドブラストの機械があるお部屋へ移動。ガラスを削ってもらいます。

(5)世界にひとつだけ、オリジナルのJILLちゃんスタンプが完成しました!気軽に参加できて、“かわいい”作品が作られる創作体験は、夏休みの思い出になること間違いなしです。仕上がった作品がお土産になるのも嬉しいですね。原田治展「かわいい」の発見を鑑賞した後は、子供から大人まで一緒に楽しめる原田治展スペシャル創作体験にぜひご参加ください。

 

前のページ
1
2
3